嘉戸先生のブログ
-
2023年06月19日講師ブログ
- 夏至が近づく
-
みなさんこんにちは。 最近は19時を過ぎてもまだ明るいので、驚きます。 今年は6月21日(水)が夏至です。中学3年生の理科で天体を学習するときに「夏至」ということばが登場しますが、それまでは耳にしたことがあるけどよく分か... つづきを読む
-
2023年06月05日講師ブログ
- 時の記念日 (ときのきねんび)
-
みなさんこんにちは。 時の記念日をご存じでしょうか? 毎年6月10日が「時の記念日」です。祝日ではないので、あまり知られていないかも知れません。 「日本書紀」にて、天智天皇10年(671年)6月10日に日本で初めて時計に... つづきを読む
-
2023年05月15日講師ブログ
- 角度を変えて、見る
-
みなさんこんにちは。暖かくなりました。 先日、大通公園や創成川通り沿いの遊歩道を歩いて来ました。ライラックがとてもきれいでした。 普段は通ることのない場所にも行ってみました。日頃何気なく見ているテレビ塔ですが、違う角度か... つづきを読む
-
2023年05月02日講師ブログ
- 言い換えゲーム
-
みなさんこんにちは。 先日私が担当している会員様から、「文章を書くのが苦手だけど、どうすれば良いか?」と問われました。 語彙力がないことも気にされていました。 もちろん語彙力は大切ですが、いきなり難しいことばをたくさん覚... つづきを読む
-
2023年04月17日講師ブログ
- 黄砂に驚き
-
みなさん、こんにちは。 先週は黄砂に驚き、また、うんざりした方も多かったのではないでしょうか? 黄砂は、ゴビ砂漠・タクラマカン砂漠などや黄土地帯から、多量の砂塵が強風により吹き上げられて上空の風によって運ばれてきます。日... つづきを読む
Copyright © All Rights Reserved.