対応エリア:札幌市内 及び札幌近郊 |
こんにちは!
講師の細越です。
睡眠について過去の知見からわかっていることを参考に、改善して定期テストなどのパフォーマンスを上げましょう!
①睡眠は減点法
よい睡眠かどうかの判断は減点法のため、睡眠に悪い影響を及ぼすことを避けることが大切。
②就寝前のスマホ
以前、就寝前のスマホはブルーライトが原因で寝付きを悪くすることを述べました。
しかし、原因は光だけではなくショート動画やSNSなど次から次へと見ることで思考を刺激してしまうことも原因とされています。
③短時間の昼寝
勉強を頑張ると寝不足になりがちですよね。
以前述べたように寝不足の対処方法とする昼寝は15〜20分が最適です。(パワーナップ)
長過ぎる昼寝は逆効果。
①〜③以外にもありますのでまたご紹介いたします。
心当たりがある方は改善してテストに臨みましょう!
細越先生の最新記事 |
---|
フェーン現象 |
マグネシウム |
睡眠の改善③ |
睡眠の改善② |
睡眠の改善① |