細越先生のブログ
-
2021年06月02日講師ブログ
- やる気
-
こんにちは!講師の細越です。 先日、「やる気を出すためにはどうすれば良いですか?」という御質問を頂きました。 やる気は脳の栄養に関わっており、食事の観点からやる気を上がるための栄養素について述べていきたいと思います。 &... つづきを読む
-
2021年05月26日講師ブログ
- DHAとEPA
-
こんにちは!講師の細越です。 鯖缶にはDHAとEPAという成分が豊富に含まれているとのことで、金色で一番気になった味噌煮を食べてみました。 DHAは記憶力の向上や認知機能の向上に効果的で、EPAは血液をサラサラの状態にす... つづきを読む
-
2021年05月12日講師ブログ
- きっかけ
-
こんにちは! 講師の細越です。 私は札幌に住み始めてから味噌ラーメンばかり食べていましたが、先日食べた塩ラーメンがとても美味しかったため御紹介します。 ... つづきを読む
-
2021年04月21日講師ブログ
- 右手と左手
-
こんにちは! 講師の細越です。 記憶の定着の仕方として、興味深い大学の研究があったため紹介します。 右利きの人は覚える時は右手を握るなどしながら覚えて、思い出すときは左手を握るなどして動かすと記憶が出てきやすいというもの... つづきを読む
-
2021年04月07日講師ブログ
- 糖分
-
こんにちは! 講師の細越です。 脳の栄養には糖分が必要ですが、摂り過ぎもよくありませんね..。 学生の頃、よく通っていた喫茶店で特盛のカツカレーを食べて後悔しました。 糖尿病に気をつけて、脳と身体をフル回転して過ごしたい... つづきを読む
Copyright © All Rights Reserved.